我が家には3人の子供がいます。
2人は小学生ですが、末っ子はまだ2歳です。
上の2人は地方の国立大学教育学部附属幼稚園に合格をすることが出来、2人とも3年保育を受けることが出来ました。
・試験内容① 行動観察について 何をしたのか
・試験内容② 親子面接について 何を聞かれたのか
・親子の服装や持ち物 願書提出日や当日の服装について 忘れては困るもの
・どんな子が受かるのか 6年間附属幼稚園を経験して
我が家の場合ですが参考になればうれしいです。
また、附属小学校の受験・入試問題についても書いています。
その1 国立大学附属幼稚園 入園試験
試験内容
我が家は娘、息子共に附属幼稚園を受験しました。(娘たちは4歳差があります)
その土地の附属幼稚園や試験年度で試験内容は違うと思うのですが参考になればうれしいです。
- 行動観察
- お遊戯
- 親子面接
我が家の場合、娘息子共に同じ附属幼稚園を受験しました。4歳差でしたがほぼ同じ内容の試験でした。
また、男女で試験内容が変わるといった事もありませんでした。
待機室の様子 待機中の注意点
試験当日受付を済ませ、待機場所で過ごすします。
- 静かに待つ子
- ご両親とお話をする子
- 絵本の読み聞かせをする親子
様々な方がいらっしゃいました。
注意点
- 席を立ってウロウロしてしまう
- 大声を出す
などをしてはいけません。
行動観察
少し待つと、順番に呼ばれ子供だけで別室に行きます。
この時、親から離れることが難しい子もいます。
親から離れてしたことは(子供が言うには…)
- 平均台を渡る
- 先生とボール遊び
をしたそうです。
どちらも子供のいうことですので、どこまで正しいか分かりませんが参考になさってください。
お遊戯
行動観察が終わるとそのまま子供だけでお遊戯があったようです。
- 先生の指示を聞くことが出来るか?
- 参加する気持ちがあるか?
などがみられているのではないかと思いました。
親子面接
行動観察、お遊戯が終わると親のところに戻ってきます。その後面接です。
娘息子共に、親子面接がありました。
面接官は園長先生と教育学部の教授が来られていました。
子供への質問
・お名前を教えてください。
・今日は幼稚園まで何で来ましたか?
・朝ごはんは何を食べましたか?
『今日は何で幼稚園まで来た?』は交通手段を聞かれました。
公共交通機関または徒歩での通学のためかと思われます。
親への質問
・志望動機を教えてください
・園の教育方針についてどうお考えですか?
・早期教育についてどうお考えですか?
・お子さんの長所と短所を教えてください
・附属幼稚園は他の幼稚園より保護者の方が出て活動していただく機会が多いです。協力していただけますか?
このようなことが聞かれました。
面接時間は一組約15分ほどで終わりました。
終始和やかな雰囲気で行われました。
その2 親子の服装 持ち物
親だけでなく子供の服装も気になるところですよね。
我が家の服装ですが参考になさってください。
願書提出日
願書提出日は親のみでした。
試験の前に願書提出があると思いますが、みなさん綺麗目なお洋服で提出に来られていました。
男性 スーツ
女性 パンツスーツ ワンピース
が多かったように思います。
私はこちらのノーカラーのワンピースを購入しました。
幼稚園受験のあと小学校受験でも着用しています。
襟があるほうが良いのではとも思ったのですが、その様な事はなく皆さんそれぞれでした。
ノーカラーなので他の行事などにも使っています。
忘れがちなものがスリッパとビニール袋です。
願書提出日にも忘れずに準備しましょう。
私はこちら↓を購入しました。
スリッパはPTAなどで使用しますし、幼稚園や小学校の入園式、入学式など意外と配りものが多いのでこのようなシンプルな大き目のバッグが一つあると便利です。
小学生に上がってもフル活用しています。
試験当日
親の服装
両親の服装は、願書提出日と同じものを着用しました。
持ち物も上記のバッグを持っていきました。
スリッパ二足を分入れても余裕がありました。
子供の服装
・女の子 ワンピース 又は ポロシャツにキュロット 髪型 長ければ2つ結び(濃紺 黒のゴム)
・男の子 ポロシャツに半ズボン
上記のようなお子さんが多かったように思います。
我が家は、行動観察やお遊戯があるので娘息子共にポロシャツを着用させました。
こちらを購入しました。
すべて揃っているので、後から買い足すことがなくとても便利でした。
そして、服装も重要なのですが最も見られているのが…
姿勢は普段の行いが出てしまいます。
やはり、姿勢が良い家族はきちんと見え、受験者側の私たちからも姿勢の良い家族は格好よく見えました。
(入園後ももちろん、素敵な家族です。)
普段から姿勢の悪い私は、今話題の
意識しなくても自然と背筋が伸び、きれいな姿勢で試験をすることが出来ました。
もともとはダイエット目的で入れていたのですが、入れている方が格段に姿勢が良くなるんです!!
\公式サイトが一番お得/
メルカリにもありますが、偽物が多く出回っているようです。
折角なら本物の効果を実感してください。
附属幼稚園に合格する子はどんな子?
6年間附属幼稚園に通いっていると、附属幼稚園に合格する子には共通する特徴がみえてきます。
あくまで私の考えですが附属幼稚園に合格する子の多くは
- 様々なものに興味関心がある子
- 子供らしい子
が多い印象があります。
附属幼稚園は自由保育です。
子どもたちの自主性を尊重し、子どもそれぞれの興味や関心をもとに、それぞれの子どもの保育方針を決定していくタイプの保育手法です。
他の園では、体操の時間やお絵描きの時間などもありますが附属幼稚園は『自らやりたい事を考えてする』ことを大事にしています。
そのため、受動的な子より自ら進んで行動する子が多く合格しているように思います。
- 沢山習い事をしなくてもいい
- 子供らしさを大切に
- 順番を待つなどの基本が出来ていれば大丈夫
\我が家はこれだけで附属幼稚園に合格/
附属幼稚園についてQ&A
- 自由保育とはどんな保育ですか?
-
子どもたちの自主性を尊重し、子どもそれぞれの興味や関心をもとに、それぞれの子どもの保育方針を決定していくタイプの保育手法です。
例えば縄跳びに興味がある子はずっと縄跳びをしていますし、興味がない子は卒園まで縄跳びに触れることはありません。
その子の興味のある事を伸ばし、園全体で育てる保育です。
- 国立幼稚園のお受験で、泣いてしまいました。不合格でしょうか?
-
試験は番号を呼ばれ親から離れて試験をする教室へ入ります。
泣いてしまい親から離れられない子や、教室に入ってから泣いて何もできない子が毎年のように何人かはいます。
泣いてしまい、試験が出来ない状態ですとやはり不合格になる子が多いようです。
少なくとも泣いてしまった子で合格した子を私は知りません。
年少受験で泣いてしまい落ちた子が、年中受験で受かったという話はよく聞きます。
- どんな習い事をさせたらよいでしょうか?
-
私は沢山習い事をさせなくてもよいと思っています。
実際に我が子はこどもちゃれんじのみしていました。
我が家が地方の国立大附属幼稚園の為かもしれませんが、幼稚園に入園する前にたくさんの習い事をしている子はあまりいません。
逆に沢山習い事をし、この子は必ず受かるだろうという子が不合格になるのを何年も見てきました。
入園してからは保育時間が短いため、習い事をするご家庭が多くなりますよ。
まとめ
子供の受験は家族にとっても一大事だと思います。
どんな試験なのか、どんな服装で行けばいいのか…気になることはたくさんあると思います。
我が家の場合ですが参考になればうれしいです。
少しでもお役に立てたらと思います。
附属小学校の受験についても書いています。こちらもぜひご覧ください。